地図・地域から探す
宮崎県 美術館・博物館一覧
![]() |
みやざき歴史文化館(3448pt / 博物館・科学館) |
---|---|
蓮ヶ池史跡公園内にある。1階の展示ホールでは宮崎平野と平野を流れる大淀川の歴史を模型や映像を使ってわかりやすく紹介している。 |
|
![]() |
宮崎科学技術館(2616pt / 博物館・科学館) |
実物大のアポロ11号月面着陸船の模型をはじめおよそ100点の展示物があり、宇宙の仕組みや最新科学技術を幅広く学ぶことができる。プラネタリウムのドームは世界最大級だ。 |
|
![]() |
宮崎県立美術館(3049pt / 美術館) |
緑に囲まれた、宮崎県総合文化公園内にある美術館。ピカソやマグリットなど、世界的芸術家の作品を多数展示している。宮崎出身で日本前衛美術の先駆者、瑛九の作品も必見だ。所要1時間30分。 |
|
![]() |
内藤記念館(1286pt / 資料館・文学館・記念館) |
城下町 延岡の歴史を伝える資料などを中心に延岡藩最後の藩主となった内藤家にまつわる貴重な歴史資料、また、延岡ゆかりの歌人 若山牧水や空の先駆者 後藤勇吉にまつわる数多くの資料などが展示されています。
勇吉が第1回懸賞飛行大会や初めての郷土訪問飛行を共にした「…… |
|
![]() |
若山牧水記念文学館(129111pt / 資料館・文学館・記念館) |
250点ほどの収蔵品があり、3つの展示室を設置。第1展示室は若山牧水直筆の掛け軸、原稿、愛用品を展示。第2展示室では東郷町出身の詩人、高森文夫を紹介している。 |
|
![]() |
日向市歴史民俗資料館(1360pt / 資料館・文学館・記念館) |
建物は江戸時代の廻船問屋「河内屋」の家屋を復元したもの。町家と、築山に景石を並べた中庭からなる。考古、歴史、民俗に関する収蔵品を展示している。 |
|
![]() |
宮崎県立西都原考古博物館(1837pt / 博物館・科学館) |
西都原古墳群内にある博物館。景観を損なわないように建てられており、館内には子持家形埴輪や船形埴輪の複製をはじめ、宮崎県内から出土した考古資料など約300点が展示されている。 |
|
![]() |
綾・国際クラフトの城(765pt / 資料館・文学館・記念館) |
宮崎県綾町北俣1012 |
|
![]() |
椎葉民俗芸能博物館(876pt / 博物館・科学館) |
宮崎県椎葉村下福良1822-4 |
|
![]() |
西の正倉院・百済の館(753pt / 資料館・文学館・記念館) |
宮崎県美郷町南郷区神門62-1 |
|