
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
no check user |

お気に入りにするには.. | |
館名 | 文京ふるさと歴史館(資料館・文学館・記念館) |
---|---|
URL | |
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷4-9-29 |
TEL | 03-3818-7221(FAX:03-3818-7210) |
駅・交通機関 | 都営大江戸線、東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅下車 徒歩5分 |
料金 | 一般100円、団体(20名以上)70円、中学生以下・65歳以上・障害者手帳等をお持ちの方とその介護の方1名・「友の会」会員の方は無料 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
休館日 | 月曜日・第4火曜日(祝日にあたるときは開館し、翌日休館) |
アーティスト |
平成3年(1991)4月開館。
文京区は弥生土器命名の地として知られるとおり、古くから豊かな歴史をもっています。
江戸時代には武家地・寺社地・町家などが発展し、独特の産業や文化を形づくってきました。
明治時代には東京大学をはじめとする多くの学校がつくられ、さらに森鴎外や樋口一葉など著名な文人たちが活動の拠点とし、文教のまちの礎を築きました。
文京ふるさと歴史館では、文京区の歴史や文化財をあらゆる世代の方に伝え、触れてもらい、郷土に対する愛着や関心を深めるお手伝いをいたします。
文京ふるさと歴史館皆さんのコメント
<< 前のページへ 次のページへ >>
文京ふるさと歴史館コメントの書き込み
