トップ > 東京都 > 文京区 > 文京ふるさと歴史館 > 区制70周年記念事業収蔵品展 明治・大正の本郷を訪ねて-『新撰東京名所図会』展2-

区制70周年記念事業収蔵品展 明治・大正の本郷を訪ねて-『新撰東京名所図会』展2-
※開催日について※
休館日など本サイトでご確認の上お出かけになるように、くれぐれもご注意願います。

no check user |
お気に入りにするには.. | |
開催期間 | 2017年02月11日 ~ 2017年03月20日 終了しました |
---|---|
時間 | 午前10時から午後5時 |
管理人 | 文京ふるさと歴史館 |
関連リンク | |
会場 | 文京ふるさと歴史館地下1階 |
料金 | 一般100円・団体(20人以上)70円中学生以下・65歳以上は無料 |
チケット販売 | 当日文京ふるさと歴史館1階受付で販売 |
アーティスト | |
『新撰東京名所図会』は、東陽堂の雑誌『風俗画報』の臨時増刊として、明治29年(1896)から44年まで発行されました。東京の各区を町ごとに分けて、その町内の名所や学校、会社などを紹介したグラフィック雑誌です。写真と挿絵が多く使われており、当時の東京の町の様子を知ることができる貴重な資料です。 『新撰東京名所図会 本郷区之部』は、明治40年に全3編が発行されました。当時の本郷区の様子が詳しく書かれており、各町内にある名所・旧跡などのほか、町内に住む著名人の名前も掲載されています。 登場する場所や人物の中には、ふるさと歴史館で関連する資料を所蔵しているものもあり、『新撰東京名所図会』の内容と資料の関係を調べると、新しい発見もあります。 今回の展示では、本郷区にスポットをあて、『新撰東京名所図会』に出てくる事柄に関連する資料や、当時の様子がわかる資料を展示します。 |

区制70周年記念事業収蔵品展 明治・大正の本郷を訪ねて-『新撰東京名所図会』展2-皆さんのコメント
<< 前のページへ 次のページへ >>
区制70周年記念事業収蔵品展 明治・大正の本郷を訪ねて-『新撰東京名所図会』展2-コメントの書き込み
