~ 2018年8月14日のイベント・展覧会一覧 ~ | |
---|---|
![]() |
『水族企画展示「琵琶湖に固有な魚たちの歴史」』 |
固有種とその仲間たちの生体展示を通じて、世界でも琵琶湖にしかすんでいない魚・固有種たちの歴史について、新しく…… 滋賀県立琵琶湖博物館 |
|
![]() |
『企画展示 化石林 ねむる太古の森』 |
地層にねむる化石林、植物化石を通して、動物が生息した太古の森の豊かな生態系や、古琵琶湖から琵琶湖に至るまでの…… 滋賀県立琵琶湖博物館 |
|
![]() |
『小金井市制施行60周年記念 平成29・30年度市町村立美術館活性化事業 第18回共同巡回展 小杉……』 |
アメリカ合衆国で生まれた国立公園の理念や手法を取り入れ、日本でも国立公園設置に向けた啓発活動を行うため、候補…… 中村研一記念小金井市立はけの森美術館 |
|
![]() |
『この字がよめる?わがはい君文字クイズ』 |
文京ふるさと歴史館の展示に隠された昔の文字をヒントにして、クイズに挑戦しよう!
探し出した文字が読めたら、わ…… 文京ふるさと歴史館 |
|
![]() |
『夏休み小企画 バスケタリージャパンの仲間による 涼しげな籐のアートと小物たち展』 |
この展覧会では、籐を素材にしたアート作品から日常使いのかごや小物、インテリアにもお洒落なオブジェなどを展示い…… 長島美術館 |
|
![]() |
『佐藤透 コアガラスの世界 ~響き合う色彩と文様 コアガラスの雅~』 |
佐藤透さんは、金属の棒の先に耐熱性の芯(コア)を作り、その芯にガラスを熔かしながらかぶせて作品を成形する「コ…… 北澤美術館 |
|
![]() |
『企画展「富山城とサムライたち」』 |
戦がなくなった江戸時代、サムライたちにとって城はどのような存在だったのでしょうか?江戸時代の武士はサラリーマ…… 富山市郷土博物館(富山城) |
|
![]() |
『コレクション展「美しき蝶たちとの出会い-江田コレクション展2018」』 |
江田コレクションは、幼少期を芦屋市で過ごした江田茂氏が収集した昆虫標本27万点余りのコレクションです。この中に…… 兵庫県立人と自然の博物館 |
|
![]() |
『誕生50周年記念 リカちゃん展』 |
リカちゃんが誕生した1967年(昭和42年)は、一般家庭が家電の「三種の神器」に加え、カラーテレビ・車・クーラー等…… 山梨県立博物館 |
|
![]() |
『夏季特別展「特撮のDNA展ー平成に受け継がれた特撮"匠の夢"ー」』 |
チラシ画像クレジット:TM&©TOHO CO., LTD.
ゴジラ・モスラ・メカゴジラ・・・大怪獣が目の前に!
日本が…… 明石市立文化博物館 |
|
![]() |
『ようこそ“思い出”の夏休み展へ ~思い出してみてください、あの時代を~』 |
グリコの豆おもちゃ、ブリキのおもちゃ、昭和を彩った女優や懐かしいアニメのうちわ、懐かしい観光地のパンフレット…… 世界凧博物館東近江大凧会館 |
|
![]() |
『元永定正展 おどりだすいろんないろとかたちたち』 |
元永定正は、『もこ もこもこ』(文・谷川俊太郎)や『もけらもけら』(文・山下洋輔)など数多くの絵本を制作しま…… 清須市はるひ美術館 |
|
![]() |
『特別企画「世界の形象土器」展』 |
本展覧会では、1990年の現地調査を経て収集したアジアのインド、インドネシア、オセアニアのパプアニューギニア、南…… 滋賀県立陶芸の森 |
|
![]() |
『第71回企画展「負けることの尊さ」』 |
「自分の希望や思いが通らぬのが人生であり、世の中です。自分の思いが通らぬということは、ことばを変えれば〈負け…… 相田みつを美術館 |
|
![]() |
『花のジャポニスム』 |
幕末の開国とともに海を渡った日本の美術工芸品はヨーロッパでブームとなり、印象派やアール・ヌーヴォーなど新しい…… 北澤美術館 |
|
19 件中 1 - 15件目<< 前へ|1|2|次へ >> |
